聖和学園短期大学 沿革

昭和4年 宮城県仏教会発足、同会は仏教主義による高等女学校設立を計画、吉田つぎ女史の篤志寄付を受ける。
昭和5年 伊澤平左衛門氏を設立代表として吉田高等女学校を開校
昭和9年 第一回卒業式を挙行、卒業生83名
昭和23年 学制改革により法人名を聖和学園、校名を吉田高等学校とし、中学校を併設
昭和24年 短期大学設立期成会発足
昭和25年 聖和学園短期大学校舎新築落成。(仙台市若林区木ノ下)
昭和26年 聖和学園短期大学(国文科・被服科)開設認可、初代学長に金山龍重氏が就任
昭和38年 保育科を増設
昭和50年 松田紹典氏第二代学長に就任
昭和51年 木ノ下校地に新校舎完成
昭和62年 仙台市泉区南中山に新校舎完成、キャンパス移転
平成5年 被服科を生活文化科に科名変更
平成9年 保育科が保母養成所に指定認可
平成13年 鈴木則郎氏第三代学長に就任 創立50周年記念式典挙行
平成15年 国文科を人間コミュニケーション学科を設置
平成17年 生活文化科と人間コミュニケーション学科を統合してキャリア開発総合学科に改組。男女共学にする
平成18年 鎌田文惠氏第四代学長に就任
平成19年 保育科を保育福祉学科に改組。保育専攻と介護福祉専攻を設置
平成25年 鳴海 渉氏第五代学長に就任
平成26年 第三者評価を受けて適格と認定される
平成28年 保育福祉学科を保育学科に改組。キャリア開発総合学科に介護福祉養成課程を編入
令和2年 短期大学基準協会認証評価を受審(R2/9)適格認定とされる (R3/3)
令和3年 吉川和夫氏 第六代学長に就任 (R3/4)
令和6年 三浦光哉氏 第七代学長に就任 (R6/4)

聖和学園短期大学 学生歌

聖和学園短期大学は、令和3年度に創立70周年を迎えました。これを機に、創立70周年記念事業🔍の一環として聖和短大の「学生歌」を制作しました。イメージは「校歌」というよりも、親しみやすく、卒業後も永く歌い継がれるような「学生歌」です。歌詞を在校生や卒業生から広く募集し、学長の吉川和夫先生が補作と作曲を行い、令和4年3月に完成しました。タイトルは「この丘陵(おか)から」です。

音源1〔ピアノ&合唱〕

(wav形式 3.9MB/44.1kHz 16bit)

音源2〔ピアノ&マリンバ&合唱〕

(wav形式 4.0MB/44.1kHz 16bit)

※この音源の著作権・使用許諾権は聖和学園短期大学に帰属します。個人で楽しむ場合を除き、複製、引用、転載、販売することはご遠慮ください。

歌詞

作詞 聖和学園短期大学
補作 吉川和夫
作曲 吉川和夫

坂道を歩けば 山脈やまなみがほほえむ
虹がむすぶ大空 いずみ丘陵おか
この丘陵おかにつどい この丘陵おかに学び
この丘陵おかから踏みだそう 気高けだかさを胸に
智慧ちえわざとで こころ調ととの
ここは わたしが ゆめみるところ
ここはゆめを はぐくむところ

鳥たちはさえずり 夏の風さやけく
夕暮れ赤く燃え立ち 雪のは光り
この丘陵おかで笑い この丘陵おかで泣いた
この丘陵おかで出会った人たちの やさしいえがお
智慧ちえわざとで こころ調ととの
ここは わたしが ゆめみるところ
ここはゆめを はぐくむところ
ここはわたしが はばたくところ