Department of Career Development
キャリア開発総合学科
医療事務系

- TOP
- キャリア開発総合学科
- 医療事務系
患者様に信頼され、スムーズな事務処理、
気配りで医療の現場を笑顔にできる
医療事務員を目指します。
何を学ぶの?
医療の現場を事務的な側面でサポートする人材を育成するための科目を集めてユニットを構成しています。短大であること」「総合学科であること」ゆえに、医療事務の専門知識だけでなく、現場で生きる医・薬学の基礎知識もしっかり学べるカリキュラムと、医療の現場において重要なコミュニケーション能力を育成していく体制を整え、トータル的に学生をサポートします。
身につくスキルは?
診療報酬請求事務業務や窓口業務など医療事務職として求められる能力を身につけます。
めざす職種は?
- 病院・クリニック事務
- 医療クラーク
- 治験事務
- ドラッグストア
- 調剤薬局事務 など


病院や調剤薬局で働く医療事務スタッフになりたい!
病院の先生とのやり取りにも役立つ医師事務作業補助技能認定試験にもチャレンジします。
基本となる系をメインに、関心のあるユニットを組み合わせて学べる!
医療事務系の「My カリキュラム」
先輩方が選んだ基本ユニットとフリー科目の組み合わせ例を紹介します。
基本ユニット
系 | ユニット名 | 総単位数 | 科目名 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療事務系 | 医療ベーシック | 16 | ●人体の構造・機能・疾病 ●疾病論 ●薬理学 ●医療と検査 ●公衆衛生学 ●医療の制度 ●医事・薬事法規 ●生命科学 | |||||
医療・調剤事務 | 19 | ●医療事務 ●医療事務演習Ⅰ ●医療事務演習Ⅱ ●医療事務演習Ⅲ(調剤報酬) ●医事コンピュータ(レセコン) ●医事接遇マナー ●医療事務特別講座Ⅰ ●医療事務特別講座Ⅱ ●調剤事務資格特別講座 | ||||||
医療事務補助 | 10 | ●医事業務 ●医療情報演習(電子カルテ含む) ●医師事務補助特別講座Ⅰ ●医師事務補助特別講座Ⅱ | ||||||
登録販売者資格 | 2 | ●登録販売者資格特別講座Ⅰ ●登録販売者資格特別講座Ⅱ |
ユニット+フリー科目構成例
ユニット | 医療ベーシック | 医療・薬学の基礎的な知識を身につけます。 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユニット | 医師事務補助 | 医師事務作業補助技能認定試験合格を目指します。 | ||||||
ユニット | 医療・調剤事務 | メディカルクラーク医科、調剤報酬請求事務技能試験合格を目指します。 | ||||||
ユニット | カフェ | カフェの経営手法からドリンク・フードレシピの実践も学べます。 | ||||||
フリー科目 | プレゼンテーション演習 | プレゼンテーションに必要な「準備力」「表現力」を学習します。「プレゼンテーションとは何か」に始まり、一連の作業を体得します。 | ||||||
フリー科目 | 秘書検定講座 | 様々な職種で通用する秘書検定合格を目指します。 | ||||||
フリー科目 | MOS検定講座(Word) | 事務、文書作成に必須のアイテムです。 | ||||||
フリー科目 | MOS検定講座(Excel) | 経理やマネジメントに、こちらも必須のアイテムです。 |
こんな組み合わせをしている人もいます
ユニット | ●医療ベーシック ●医師事務補助 ●医療・調剤事務 ●ビジネス実務士 ●金融 ●公務員 ●カフェ・フードコーディネート | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フリー科目 | ●秘書検定講座 ●MOS検定講座(Word) ●MOS検定講座(Excel) ●簿記検定Ⅰ ●簿記検定Ⅱ ●話し言葉の基礎 |
1年次後期の時間割イメージ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | キャリアデザインⅡ | 疾病論 | 簿記会計学 | ||||
2 | 生命科学 | 聖和総合教育 | FP技能士検定講座 | ビジネス実務演習 | 医療と検査 | ||
3 | プレゼンテーション 演習 | 医療事務 | ビジネス実務演習 | カフェフード実習 | |||
4 | 医療の制度 | カフェフード実習 | |||||
5 | カフェプランニング | MOS検定講座 (Excel) | 医療事務 補助特別講座Ⅰ | 医事・薬事法規 |
専門科目紹介

医療事務演習Ⅰ
医療事務で学んだ知識と技術で、診療報酬明細書を迅速かつ正確に作成できるように、カルテの練習問題を多く取り入れて学び、様々なカルテの事例に対応できる能力を身につけます。

薬理学
医療事務職員として、医療スタッフのサポートが適切に行えるよう、医薬品の性質や人体に及ぼす作用を学び、医薬品を安全に取り扱える知識を身につけます。

医事業務
医師の業務負担軽減につながる医療従事者になることを目指します。医師事務作業補助者に必要な、個人情報の取り扱いや電子カルテシステムを学びます。
ココも魅力!

さまざまな現場を体感する学外研修
空港や航空会社のコンプライアンスの遵守、プロ意識、安心・安全への責任感、接客の姿勢は医療の現場にも通じます。 JAL機体設備工場を見学し、夜はホテルビュッフェを楽しんだ後、スカイツリーから首都東京を実感しました。

サポート体制
医療の現場では、教養はもちろん、高いコミュニケーション能力が求められます。医学の基礎知識を学ぶ科目に加え、豊かな教養を育む科目を揃え、生活指導も徹底して行われます。 各種資格取得に向け、個別指導に近いゼミ形式の勉強会を開催し、効率よく学ぶことができるサポート体制を整えています。
資格・検定
【取得支援】 ● 日本医療教育財団医療事務技能審査試験 (メディカルクラーク®(医科)) ● 調剤事務管理士 ● 医師事務作業補助者 ● 医療事務管理士 ● 登録販売者 など
主な就職先
仙台厚生病院/イムス明理会仙台総合病院/(公財)宮城厚生協会/(医)産科婦人科島貫医院/戸田中央メディカルケアグループ/㈱ニチイ学館/だいのはら殿塚クリニック/㈱オオノ[ひかり薬局]/いまいメディカルサポート㈱/㈱なの花東北/(有)ウジエ調剤薬局/すずき調剤薬局/カメイ㈱/㈱アインファーマシーズ/利府デンタルクリニック/(医法)徳真会グループ/パナソニック ハウジングソリューションズ(株)/㈱小泉/サンメディックス㈱/㈱シバタインテック/ファーマライズホールディングス㈱/宮城日産自動車㈱/㈱ツルハ/ウエルシア薬局㈱/(一財)宮城県成人病予防協会 仙台循環器病センター
- TOP
- キャリア開発総合学科
- 医療事務系